2012年10月31日水曜日

とどけ鳥日報 2012年10 月31 日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0. 26μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
9件12件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
・本日よりボランティアスタッフに新規参加者が一名あり。(佐藤さん)
・本日の測定結果
 野菜類;丸大根4.36Bq、大根2.93Bq、大根の葉0.93Bq、にんにく1.56Bq
・原町区の保育園より芝生の測定依頼あり。
 測定結果は307.17Bq、142.44Bq、197.39、94.08Bq、160.39Bq
 既に除染作業済と思われるが、場所によって数値に乖離が見られる。
とどけ鳥日報 2012年10 月30 日 (天気:曇り )

今日の空間線量0. 27μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
24件24件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
5,450円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
・新米の時期、米の持込み依頼多し。特に高い数値を示す検体無し。
 玄米、0.94Bq、0.00Bq、6.31Bq、白米、3.53Bq、1.32Bq,▲1.37Bq
・果実類の測定で数値の幅が大きいものが見られた。一回の測定結果のみで判断することは避け
 るべきではないか。
 キウイ124.07Bq、7.97Bq、柿98.86Bq、6.30Bq、柿皮19.36Bq

2012年10月26日金曜日

とどけ鳥日報 2012年10  月26  日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
9件24件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*きのこ類の持込みピークが過ぎ去ったようで今日は落ち着いた一日でした。
*さて、秋の夜長に読書はいかがですか?とどけ鳥文庫では、常時書籍の貸出を行っています。
 フリーペーパーや「ご自由にお持ちくださいの本」も多数用意しています。
*早くも 2013年のカレンダーが入荷しました。
 ☆チェルノブイリと福島の子どもたち☆ 12枚つづり  定価1000円です。
   子供たちが描いた絵がとても印象的ですよ ぜひ一度お立ち寄りください・・・。

2012年10月25日木曜日

とどけ鳥日報 2012年10 月25 日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.26 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
9件18件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件950円

本日の支出支払い明細合計金額
A4コピー紙、キッチンタオル、ポストイット4,179円

■スタッフより■
*本日、ボランティア募集で佐藤さん(男性)が来所され、11月より水曜と金曜日に手伝って頂けることになりました。水曜は人手が足りなかったので大助かりです。
*本日測定の、近隣のきのこ類、やはり高い線量でした。最高は乾燥したイノハナの14万Bq/kg
です。南相馬や飯舘のきのこ類は全滅ですね。悲しい限りです。
とどけ鳥日報 2012年 10月 24日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0. 27μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
13件20件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
6件5,430円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
水曜日は測定ボランティアの人数少ないのですが、今日は女の子ボランティアが3人全員そろいました。初めてのことです。何か打ち合わせしていました。なんだろう?

■主な測定結果

鮭(南相馬市小高側河口)16.60Bq/kg、柚(南相馬市小高区)89.84 Bq/kg、柿(南相馬市小高区)19.97 Bq/kg、柿(福島市庄野)29.88 Bq/kg、カリン(福島市庄野)11.79 Bq/kg

<キノコ類>

きのこ類も8検体測定しました。平均1732.4 Bq/kg(基準の約17倍)でした。基準値以下のものは茨城県のアミタケだけでした。

イノハナ
相馬市赤木
1584.59 Bq/kg
イノハナ
相馬市富沢
3284.92 Bq/kg
イノハナ
南相馬市原町区
1170.97 Bq/kg
きのこ
南相馬市原町区
3498.31 Bq/kg
アミタケ
相馬市富沢
2237.96 Bq/kg
アミタケ
茨城県
11.91 Bq/kg
マツタケ
南相馬市
261.96 Bq/kg
きのこ 香竹
南相馬市原町区
1808.83 Bq/kg

 

 持ち込まれた
ウラベニホテイシメジ
















 第18話 猫を採取してきてどうすんの?

 (前回までのあらすじ)

2012年61日より新たに活動をスタートした「放射能測定センター・南相馬」。そこに集まった個性的すぎるボランティアたち。人生に血迷い中の3人の若者ボランティアと南相馬代表の地元ボランティアたちが繰りひろげるドタバタ人間喜劇・悲劇? バケツ農家になる!と言って測定センターを飛び出していったMくんのその後は?

 

すでに50件近いキノコの測定依頼が・・

 
 
 
←イノハナ
 
 
 
 
 
 
悲しい結果ばかりのキノコ。

キノコを持ち込み、結果を聞き落胆される方たち。

「いつになったら…?」うらめしいセシウム137の半減期30年。

見つけるのも、採るのも楽しみ。匂いをかぐのも、食べるのも楽しみ。

季節の楽しみ、当たり前だった恵みが、

今は、食べられないキノコ。被災された方から、さらになぜこれ以上に奪うのか?

気持ちをどこにぶつければいいのか?だれか答えを教えてください。

 

そんな光景が繰り返された12週間の測定センター。今日も朝10時になってもMくんの姿はありませんでした。

 

「また今日もさぼりだな!Mのやろ~」

測定センターではそんな声が、測定ボランティアから。

「ただでさえ今日は人数少ないのに…」

測定センターでは秋の収穫とキノコの持ち込みで、毎日平均30件の依頼でママさんボランティアたちはあたふた。Mくんがいない分を陰でフォローしているのは当然BOSS

 

事務所のピリピリ感もなんのその。やっとひと段落した夕方の事務所に、ドヤ顔で戻ってきました。

大きなカゴを抱えています。何か採取してきたようです。

 

「ネコ捕まえてきました~」とMくん。

カゴの中から出てきたのはネコちゃんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「ネコを持ってきてどうするつもりだ!」とBOSSが言いました。

「ネコはうちでは測定できないんだよ」とやさしくママさんボランティアは言いました。

 

最近測定センターにあまり来なくなったMくん。この5カ月、川の土やら川の水やら、雑草やらいろいろな検体を採取し尽くし、もう調べるものが無くなったのか?最近ではバケツ栽培を始めるわ、農家になる!と言ったり、「菜種播種はオレに任せろ!」と種蒔きまくり!したり、

何がやりたいのか? あげくにネコを採取してくるようになるなんて…

 



 


Mくんのバケツ栽培は順調のよう?










南相馬の農業再生の希望の種だよ













よくよく聞いてみると仮設住宅にいた捨てネコを保護してきたようです。

「捨てネコがいるから、助けに行って!」と。

Mくんは唯一頭が上がらないわがまま娘のゆうことを聞いたのです。

Mくんはおかげでいい行いができました。

めんどくさそうにやったことですが、たまには褒めてあげましょう。


みんなの必死の説得に

測定をあきらめた?測定センターで飼うことをあきらめた?Mくんは原町の動物病院にネコちゃんを連れて行きました。

そこの先生はやさしく。「風邪のようね。私たちもできるだけ協力するから…」とネコを預かってくれました。

 

あとはまだ見ぬ飼い主がネコちゃんを迎えに行くだけです。

きっとネコちゃんも飼い主になるわがまま娘も、今より幸せになるのでしょう。
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Mくんのネコちゃん騒ぎに、ご協力いただいた方へ

この場を借りてお礼申し上げます。

自宅でネコちゃんの保護に奮闘している忙しい中、相談にのってくれたキムラさん。里親を一生懸命、探してくれたウエムラさん。被災動物の保護団体のボランティアやスタッフの方々。ネコを預かってくれた動物病院の先生とスタッフの方たち。捨て猫をなんとか救おうと周りに声をかけた女性。

そしてMくんに命の大切さを教えてくれたわがまま娘さん。

 

ありがとう。

 

Mくん

これは測定センターの物語なんだから、もう少し測定センターっぽいことをしてね!と私から

 

(つづく)

2012年10月23日火曜日

とどけ鳥日報 2012年10 月23 日 (天気:曇時々雨 )

今日の空間線量0. 20μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
33件23件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
14,280円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
・測定センターの貸出用文庫に対して5冊の寄附あり
・10月に入り「きのこ類」の持込みラッシュが続いてます。中でも「いのはな(香茸)」が特に多く見ら
 れます。2,988Bq、1,808Bq、484Bq
・果実類、柿11.01Bq、ゆず209.71Bq、柿50.96Bq、梨1.70Bq
・野菜類、さといも7.36Bq、みょうが24.48Bq、31.85Bq
・その他、味噌267.15Bq

2012年10月19日金曜日

とどけ鳥日報 2012年 10月 19日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0. 21μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
43件22件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
6件8,352円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
上映会を実施しました。
映画は「真実はどこに? WHOとIAEA 放射能汚染を巡って」です。
今日はお客さんや測定依頼に来られる方、見学に来られる方で
にぎやかな一日でした。

明日も10時から上映しますので、ご都合合う方はぜひお越しください。

明日、あさってと4回目の放射線量率マップ作製のため、原町、鹿島に計測に行きます。
見かけたら声をかけてください。

2012年10月17日水曜日

とどけ鳥日報 2012年10 月 17日 (天気:晴れのち雨 )

今日の空間線量0.26 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
20件20件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
5件4,000円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■

今日も測定依頼20件いただきました。

初めての方も多く依頼に来られましたので、こんなのも測定できますので「気軽に測定に来てください!」と声かけさせていただきました。

今日は朝、測定ボランティア希望の方が来られました。気軽に1日だけの体験もOKです。一緒に測定ボランティアしてみませんか?

■主な測定結果

玄米(相馬市)-2.13 Bq/kg・-0.28 Bq/kg、庭の土(南相馬市原町区)2026.36 Bq/kg、水田の土壌①(南相馬市原町区)3142.60 Bq/kg、水田の土壌②(南相馬市原町区)4845.99 Bq/kg

<キノコ類>
昨日に続き今日もきのこ類も6検体測定しました。

単純に平均すると6272.61 Bq/kg(昨日の平均1236.25 Bq/kg)と基準の約62倍の結果になってしまいました。

イノハナ①
南相馬市原町区
6185.57 Bq/kg
イノハナ②
南相馬市原町区
1298.55 Bq/kg
イノハナ③
飯舘村
759.35 Bq/kg
サクラシメジ
南相馬市原町区
27438.33 Bq/kg
きのこ
南相馬市鹿島区
1532.64 Bq/kg
きのこ
南相馬市鹿島区
421.19 Bq/kg


2012年10月16日火曜日

とどけ鳥日報 2012年 10月 16日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.26 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
12件22件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
6件6,200円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
今日も測定件数は22件と、測定センター南相馬の測定機、エルビー君もイーエム君もフル稼働でした。

測定ボランティアのみなさんお疲れさまでした。

 ■主な測定結果

<野菜系>
にら(南相馬市原町区)1.56 Bq/kg、大根(南相馬市原町区)2.25 Bq/kg、さつまいも(南相馬市原町区)6.11 Bq/kgという結果で野菜3点はいずれも検出限界以下でした。みょうが(南相馬市鹿島区)6.35 Bq/kg

<木になるもの系>
栗①(南相馬市原町区)258.89 Bq/kg、栗②(南相馬市原町区)152.90 Bq/kg、柿(南相馬市原町区)29.67 Bq/kg、キウイフルーツ(南相馬市原町区)24.00 Bq/kg、いちじく(南相馬市原町区)5.61Bq/kg(検出限界以下)

<キノコ類>
きのこ類も6検体測定しました。単純に平均しても1236.25 Bq/kgと基準の約12倍の結果になってしまいました。


エノハナ①

南相馬市原町区

2326.77 Bq/kg

エノハナ②

南相馬市鹿島区

1935.55 Bq/kg

エノハナ③

相馬市

1792.63 Bq/kg

ホウキタケ

南相馬市

252.65 Bq/kg

ハツタケ

南相馬市鹿島区

821.68 Bq/kg

センボンシメジ

南相馬市鹿島区

288.26 Bq/kg


 

いちじく













■南相馬市内で行われた試験水田10圃場の測定結果

南相馬市原町区の試験水田の圃場から稲と合わせて水田の土壌を採取し、それぞれ玄米、穂(実)、茎、根、生育土壌に分けて測定しました。

結果は、

穂(実)の状態でも玄米でも基準の100 Bq/kgを超えるものはありませんでした。

玄米の平均31.12 Bq/kg(最低6.74 Bq/kg/最大90.13 Bq/kg

土壌の平均3140.7 Bq/kg(最低736.0 Bq/kg/最大4931.4 Bq/kg


南相馬市における試験栽培による稲の放射線量
No 栽培地域名 Cs合計
玄米 土壌
1442 原町区上信田(コシヒカリ)     21.29 3,395.42
1443 原町区大谷(コシヒカリ) 50.62 4,931.42
1444 原町区片倉(コシヒカリ) 90.13 4,866.80
1445 原町区大木戸(コシヒカリ) 22.06 4,866.80
1446 原町区下太田 6.74 1,082.76
1447 原町区下太田 6.76 897.66
1448 原町区高(コシヒカリ) 30.45 1,079.92
1449 原町区高(コシヒカリ) 33.63 1,292.71
1450 原町区高(コシヒカリ) 27.92 1,146.59
1451 原町区大甕(ヒトメボレ) 21.62 735.97

 

下のグラフは稲の生育土壌の放射性物質濃度と玄米の相関関係を示そうとしたものです。

大まかに見れば、土壌が1000 Bq/kg前後の比較的放射能濃度の低い土壌の玄米は20 Bq/kg前後、4000 Bq/kg5000 Bq/kgの土壌の玄米は90 Bq/kg50 Bq/kgという傾向は見て取れますが、11つの結果を見ると一概に判断することができません。土質や農法、対策等さまざまな要因があると思われます。


試験水田






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第17話 測定センターのハーベスト・シチュエーション

(前回までのあらすじ)
2012年61日より新たに活動をスタートした「放射能測定センター・南相馬」。そこに集まった個性的すぎるボランティアたち。人生に血迷い中の3人の若者ボランティアと南相馬代表の地元ボランティアたちが繰りひろげるドタバタ人間喜劇・悲劇? 今日も測定センターでは何かが?起こっているのでしょう。

近くに来たら、遠くからの覗いてみてください。

 
測定センターでは、

測定結果を伝えて「ほっと安心」の顔を見るとボランティアもうれしくなります。

今日の野菜の結果を聞いたお母さんの顔。

 測定検体も秋らしいものばかり。栗や柿、キノコ類が多く持ち込まれてきます。

そして今日も12件の測定依頼があり、着実に南相馬の地域にこの測定センターが“あってはならない”ではなく“なくてはならない”存在になりつつあるのかな?

 そう、

以前上映会をした『内部被ばくを生き抜く』(鎌仲ひとみ監督作品)の中でも鎌田實先生がおっしゃっていました。ベラルーシではそういうところがあるが、福島にも庭でできた野菜や果物を食べていいのか?まず測ってみよう!と気軽に食品の放射能測定ができるシステムが必要。福島でも少しずつそういう地域が出来てきてはいるが…まだまだ。そういう測定所が地域地域にあることが大事なことで、“放射能の見える化”をしていくことが大切だと言っていました。

 


















そういうふうにいい感じになりつつある測定センターにMくんはひょっこり何事もなかったように1週間ぶりに現れました。バケツ農家になる!と修行に出ていったはずなのに。


 

知らない間に芽が出ていました。かぜひかないよ~にね!

 










(つづく)